7月30日の日記
2005年7月30日100人に聞きました。
「ズバリ、田中フトシさんといえば?」
元ZOO …42人
ボディービル …32人
二重人格 …15人
元キャンディーズ …10人
マラソン完走 …1人
100人に聞きました。
「田中フトシさんは誰に似てる?」
小倉久寛 …63人
及川光博 …20人
原田龍二 …16人
岸谷五朗 …1人
100人に聞きました。
「最後に、田中フトシさんに一言!」
あなたに似てると言われます …72人
その髪型似合ってないよ …17人
言い訳するな …10人
責任取って …1人
(;゜Д゜)
「ズバリ、田中フトシさんといえば?」
元ZOO …42人
ボディービル …32人
二重人格 …15人
元キャンディーズ …10人
マラソン完走 …1人
100人に聞きました。
「田中フトシさんは誰に似てる?」
小倉久寛 …63人
及川光博 …20人
原田龍二 …16人
岸谷五朗 …1人
100人に聞きました。
「最後に、田中フトシさんに一言!」
あなたに似てると言われます …72人
その髪型似合ってないよ …17人
言い訳するな …10人
責任取って …1人
(;゜Д゜)
●9〜19歳
9って…
その後ソース覗いて、解析しちゃったのは秘密w
●下位って、ホントPOC意識と回転意識薄いのねー
E0戦、はじまって即勝ち→即負け→即勝ちの繰り返し。
あと、その後のセタ戦、バイコ修理回転のみで、POC踏みに行ったり、アティをつまみぐいしつつウマーしてて
30%、30%、26%、30%、70%で2レベル上がりましたとも。
修理回転が肝だね。
9って…
その後ソース覗いて、解析しちゃったのは秘密w
●下位って、ホントPOC意識と回転意識薄いのねー
E0戦、はじまって即勝ち→即負け→即勝ちの繰り返し。
あと、その後のセタ戦、バイコ修理回転のみで、POC踏みに行ったり、アティをつまみぐいしつつウマーしてて
30%、30%、26%、30%、70%で2レベル上がりましたとも。
修理回転が肝だね。
戦場に出て…ユニ操作したり…キラーユニ思い出したり…相手の裏を欠いたり…
そんなコトをしたかったのに…
彗星でした。
敵はエイリアン。
D3戦場にGGユニで入る
↓
BSキー⇒Sキー
↓
手元の本を読み始める
↓
戦闘音楽が終わったらユニショ
↓
D3戦場をクリック
↓
D3戦場に入る
↓
(以下繰り返し)
んー、1ONはそれなりにしてましたが、微妙微妙。
はじめてファイアードラゴンを見てきたこととか、Juroさがアリエナイほどエイリアン領の侵略に固執してたこととか、リソースって、D3よりF4の方が多いんだよなーとか思ってたりとか、見てみるとD3占領時にはF2MAPに出てる額面の3倍取得できてたりとか…
はい、羅列でどうしようもない文章に…
彗星終わってからひとねむりして、またACTした時にはガンマ優勢でした(人数勝ち)。
その後またしばらくしてからACTした時にもガンマ優勢でした(人数勝ち)。
うーん、敵優勢な戦場で、出したユニが3分もたずに破壊されるような、そんな戦場の方が(*´Д`*)ハァハァ できるんだけどなぁ。
そんなコトをしたかったのに…
彗星でした。
敵はエイリアン。
D3戦場にGGユニで入る
↓
BSキー⇒Sキー
↓
手元の本を読み始める
↓
戦闘音楽が終わったらユニショ
↓
D3戦場をクリック
↓
D3戦場に入る
↓
(以下繰り返し)
んー、1ONはそれなりにしてましたが、微妙微妙。
はじめてファイアードラゴンを見てきたこととか、Juroさがアリエナイほどエイリアン領の侵略に固執してたこととか、リソースって、D3よりF4の方が多いんだよなーとか思ってたりとか、見てみるとD3占領時にはF2MAPに出てる額面の3倍取得できてたりとか…
はい、羅列でどうしようもない文章に…
彗星終わってからひとねむりして、またACTした時にはガンマ優勢でした(人数勝ち)。
その後またしばらくしてからACTした時にもガンマ優勢でした(人数勝ち)。
うーん、敵優勢な戦場で、出したユニが3分もたずに破壊されるような、そんな戦場の方が(*´Д`*)ハァハァ できるんだけどなぁ。
●とりあえず思ったこと
先生! 操作の仕方をすっかり忘れてます!
先生! 復帰一発目に講師やっちゃいました(駄文でしたが)
先生! 主戦入って操作を思い出そうと思ってもいつのまにか睨みです!
先生! なんだかまだぜんぜん思い出してないのにシャウトしちゃいました!
先生! ショップにブラド売ってます!
先生! 1ONすさまじかったです!
先生! 微妙に活躍できた(と思う)のはナゼでしょう!
先生! 転生12回の緑色の人がガンマ首都にいます!
もう、どこからツッコめばいいやら…
ということで彗星だそうです(イイカゲン)
●生茶さのシーザー法について
ハフマン法・BlockSortingなど基本的なものでも複合したらカナーリ難しいのができるぞぇ(解読もメンドクサくなるですが)
●棟梁立候補
残念ながら(?)しませんよ〜
棟梁うんぬんより気ままに楽しみたいとです。
先生! 操作の仕方をすっかり忘れてます!
先生! 復帰一発目に講師やっちゃいました(駄文でしたが)
先生! 主戦入って操作を思い出そうと思ってもいつのまにか睨みです!
先生! なんだかまだぜんぜん思い出してないのにシャウトしちゃいました!
先生! ショップにブラド売ってます!
先生! 1ONすさまじかったです!
先生! 微妙に活躍できた(と思う)のはナゼでしょう!
先生! 転生12回の緑色の人がガンマ首都にいます!
もう、どこからツッコめばいいやら…
ということで彗星だそうです(イイカゲン)
●生茶さのシーザー法について
ハフマン法・BlockSortingなど基本的なものでも複合したらカナーリ難しいのができるぞぇ(解読もメンドクサくなるですが)
●棟梁立候補
残念ながら(?)しませんよ〜
棟梁うんぬんより気ままに楽しみたいとです。
●Jurouさ、棟梁おつかれさまでした〜^^
私も、出馬してみようと思います。
この日記で以前に熱く語った事
ひとつでも実践できれば、それは私がTCにいたという証拠
初心者の頃にレジメンバーから教えてもらったこともあります
シャウターに教わったこともあります
せめて、恩返しをしておきたい
美辞麗句で感謝の言葉を返すよりも
態度で、それを示せたらいいな
●…リアルの事情で辞退orz
ACT時間の確保が難しいとです><
ここ数日、お騒がせしまくりですね、申し訳なかとです
フトシさは草葉の翳より軽米さを応援してるとです
次こそは、出馬できるといいなぁ
私も、出馬してみようと思います。
この日記で以前に熱く語った事
ひとつでも実践できれば、それは私がTCにいたという証拠
初心者の頃にレジメンバーから教えてもらったこともあります
シャウターに教わったこともあります
せめて、恩返しをしておきたい
美辞麗句で感謝の言葉を返すよりも
態度で、それを示せたらいいな
●…リアルの事情で辞退orz
ACT時間の確保が難しいとです><
ここ数日、お騒がせしまくりですね、申し訳なかとです
フトシさは草葉の翳より軽米さを応援してるとです
次こそは、出馬できるといいなぁ
んー、シュマさもとりあえず再開とか。
フトシさは…どうしよう。
色々と愚痴を喋ってるうちに、何となく外郭が見えてきたので
まとめてみます。
◇キライなもの
●汚い言葉を吐く人たち(他人への陰口、暴言など)
●高圧的な言葉を吐く人たち(自分が一番、他人は叩く、みたいな)
●その、言葉に対して萎える自分
●自分は初心者だと思っていない、(私から見て)初心者
●初心者に丁寧に説明しなきゃならない(と自分の責任のように思ってしまってる)シャウターという身分
●荒らし
ん〜、ネットゲームが嫌いかというと、そうではないと思うのですが、棟梁(Juroさ)の「TCが嫌いなんじゃ…」という発言、結構響いたかもしれませんorz
上記って、全部ネットゲームで、いわんや現実世界でも充分有り得る「人格」なのです。
自分が第一な人、他人を蹴落とそうとする人、平気で罵る人、迷惑を考えてない人etc…
せめてゲームの中に来てまでそういうコトをするのは辞めてほしいと思ってる私が、間違いなんでしょうね。
◇スキなもの
●私の言葉に耳を傾け、同意や意見をくれた方
●関西人な私に「ボケ」と「ツッコミ」のチャンスを与えてくれた方
●私のシャウトで少なからず士気が上がったと言ってくれた方
●理由はわからなくても私に辞めてほしくないと言ってくれた方
そしてTCで私というキャラに関わってくれた全ての方へ、ありがとう!
フトシさは…どうしよう。
色々と愚痴を喋ってるうちに、何となく外郭が見えてきたので
まとめてみます。
◇キライなもの
●汚い言葉を吐く人たち(他人への陰口、暴言など)
●高圧的な言葉を吐く人たち(自分が一番、他人は叩く、みたいな)
●その、言葉に対して萎える自分
●自分は初心者だと思っていない、(私から見て)初心者
●初心者に丁寧に説明しなきゃならない(と自分の責任のように思ってしまってる)シャウターという身分
●荒らし
ん〜、ネットゲームが嫌いかというと、そうではないと思うのですが、棟梁(Juroさ)の「TCが嫌いなんじゃ…」という発言、結構響いたかもしれませんorz
上記って、全部ネットゲームで、いわんや現実世界でも充分有り得る「人格」なのです。
自分が第一な人、他人を蹴落とそうとする人、平気で罵る人、迷惑を考えてない人etc…
せめてゲームの中に来てまでそういうコトをするのは辞めてほしいと思ってる私が、間違いなんでしょうね。
◇スキなもの
●私の言葉に耳を傾け、同意や意見をくれた方
●関西人な私に「ボケ」と「ツッコミ」のチャンスを与えてくれた方
●私のシャウトで少なからず士気が上がったと言ってくれた方
●理由はわからなくても私に辞めてほしくないと言ってくれた方
そしてTCで私というキャラに関わってくれた全ての方へ、ありがとう!
5/31
私の、私自身が納得できる合理的な回答は見つからず。
30分くらいかな、ACTしてたの。
E1に抜けてQPした時、アラジンさに「ナイスb」って言われたのが嬉しかったデス。
会議干されました。まぁレジ長だけ、傍観無しって条件だったので仕方なかったのですが、心の中では(´・ω・`)ショボーン落ち
5/30
シュマさがSSでしたらしい話…私ROMしてて聞いてなかった件
どうりで心当たりが無い訳だ。
ウロの、というかこの日記にリンクを貼ってくれてる方に対する
ものだったら、こんな記事を書く=あからさまなイヤガラセですよね。
私はそんなに根が暗い人ではない(と思う)です。
自分かも、とか言わんで下さい、それはそれで悲しくなります。
議論を吹っかけているのではありません。まぁそっとしといてくださいな。
とまぁ少しだけ秘密日記で、色々と要因はあるのですが2点。
職場から失礼しますた。
私の、私自身が納得できる合理的な回答は見つからず。
30分くらいかな、ACTしてたの。
E1に抜けてQPした時、アラジンさに「ナイスb」って言われたのが嬉しかったデス。
会議干されました。まぁレジ長だけ、傍観無しって条件だったので仕方なかったのですが、心の中では(´・ω・`)ショボーン落ち
5/30
シュマさがSSでしたらしい話…私ROMしてて聞いてなかった件
どうりで心当たりが無い訳だ。
ウロの、というかこの日記にリンクを貼ってくれてる方に対する
ものだったら、こんな記事を書く=あからさまなイヤガラセですよね。
私はそんなに根が暗い人ではない(と思う)です。
自分かも、とか言わんで下さい、それはそれで悲しくなります。
議論を吹っかけているのではありません。まぁそっとしといてくださいな。
とまぁ少しだけ秘密日記で、色々と要因はあるのですが2点。
職場から失礼しますた。
私は、自分が思っているそれ以上にナイーブだったようですorz
2005年5月30日 ゲーム正直、悲しいです。
私は、その心無い発言を一過性のものとして無視できるほど
楽天的ではないようです。
精一杯考えて、その上で私は、私の考えていることはTCには必要とされていない、そう結論付けるに至りました。
TC始めてまだ日の浅いものが、シャウトをし、色々な事に対して考察し、変革するためには、と考えること自体おこがましい、と。
そうです、私は逃げます。
リアルではどんな方でも誠心誠意話していればいつかは理解されるものだと思います。相手も人間、私も人間、素性も分かるもの同士、自分の発言には責任を持ってくれますからね。
ですが、ネットの世界では言って、そのまま逃げる、ということができます。そこに責任も何も存在しない。こう考えると自分の考えていることが、説明していることが、全くもって無駄になる可能性も高い、と。
ウロボロスの皆様、身勝手で申し訳ないですが、
下位副レジ長の名は返上させていただきます。
あまりお役に立てなくて申し訳ありませんでした。
はじめてすぐに色々と教えていただいた皆様、私の下らない話しに付き合ってくれたウロボロスのメンバー、私のことを評価してくださった他レジ、無所属の皆様方、本当に有難うございました。
ま、しばらく日記は読んでます。
PASSほすぃ、という方はその旨秘密日記に書いてください。
田中フトシ(ゴグ)とフトシ壱号(ガンマ)
くらいしかありませんが。
私は、その心無い発言を一過性のものとして無視できるほど
楽天的ではないようです。
精一杯考えて、その上で私は、私の考えていることはTCには必要とされていない、そう結論付けるに至りました。
TC始めてまだ日の浅いものが、シャウトをし、色々な事に対して考察し、変革するためには、と考えること自体おこがましい、と。
そうです、私は逃げます。
リアルではどんな方でも誠心誠意話していればいつかは理解されるものだと思います。相手も人間、私も人間、素性も分かるもの同士、自分の発言には責任を持ってくれますからね。
ですが、ネットの世界では言って、そのまま逃げる、ということができます。そこに責任も何も存在しない。こう考えると自分の考えていることが、説明していることが、全くもって無駄になる可能性も高い、と。
ウロボロスの皆様、身勝手で申し訳ないですが、
下位副レジ長の名は返上させていただきます。
あまりお役に立てなくて申し訳ありませんでした。
はじめてすぐに色々と教えていただいた皆様、私の下らない話しに付き合ってくれたウロボロスのメンバー、私のことを評価してくださった他レジ、無所属の皆様方、本当に有難うございました。
ま、しばらく日記は読んでます。
PASSほすぃ、という方はその旨秘密日記に書いてください。
田中フトシ(ゴグ)とフトシ壱号(ガンマ)
くらいしかありませんが。
講習会を傍目から見ていた所感(草稿
2005年5月29日●ウロ・迅雷の講習を見ていましたが、
「話の進行が早すぎる」
「詰め込みすぎのきらいがある」
と、双方に対して思いました。
まぁ、講習会=相手からのフィードバックが無い一方的なおしゃべり
なので仕方が無いといえばそうなのですが><
「話の進行が早すぎる」
「詰め込みすぎのきらいがある」
と、双方に対して思いました。
まぁ、講習会=相手からのフィードバックが無い一方的なおしゃべり
なので仕方が無いといえばそうなのですが><
●黄色板をのぞいてました
(迅雷さんの講習中に覗いてて、眠くなってそのまま寝落ちしちゃったのはナイショ)
色々と意見が出てますが、私の見解を少々。
ってかとらさと一緒なのですけどねw
◆レジについて
功罪、色々と述べられてますが、
◇レジ否定派の意見
○レジチャで話をしてて戦場に出ない
○挨拶が無い
○会話が無い(初心者を無視)
○仲良しレジ
○効果的に動いてなさそう
○同国民の陰口
◇レジ肯定派の意見
○連帯感
○レジチャも楽しい
○戦況報告+シャウト
○不満があればそこで言ってしまえる
各々に対して意見を付けるのは冗長になるのでやめておきますが、
レジが無くなった(シャウターは臨時レジ6つ+棟梁の7人のみ)としたら、どうなるか、について着眼してみましょうか。
ふむ、まずはシャウターへの負担が膨大なものになりますね。
○シャウターはCLO高い人(最低60)でないとなれない(ユニ覗き)
○外CAVE・首都レベル20オーバーなどの監視もおろそかになるので、シャウターへの1on(密告)推奨になる
レジチャで「外CAVEいる」って言ってくれるのはホント助かります^^
それでも一気に数人から1on来たら、私も「この人達は、密告しか考えてないのかなぁ」と気持ちが沈むことはあります。
「間違いは、見つけた人がまず指導」すべきだとも思っているからです。
それはシャウターの役目だ、って思ってる方、シャウターも1プレイヤーだということを忘れないで下さいね。
全国民から新しい人・違反者への教育を任されてシャウターに就く、というわけではありませんので。
それから、レジチャがなくなるのですから当然
○首都チャットが増える
移行シャウトなんかするログ流れしてしまいそうな…
人がACTするたびに「今何戦ですか?」「縦遭遇戦です」みたいにログがorz
○シャウター公募制
ん〜、カパでKILL荒らしが出ましたが、公募制にするとどうしても素性の明らかでない方にもシャウト権が付く可能性がありますよね
○1onの増加
実害が無いかも、と思ってる方、大間違いです。
レジチャであれば、誰かが答えてくれる、ということもありますが、1onでは聞かれたら必ず答えなければなりません。
戦場だから、と言ってスルーすると余計な軋轢(あつれき)を生むもととなります。
○初心者がますますとっつきにくいゲームになる
レジがあってもなかなか初心者教育がままならないのに、それがなくなると更に低レベル化(ユニレベルではなく技術的な所)が進むと考えられます。
講習会は一人で説明、1onでも然り、レジチャなら複数の人が一人に対して教えられます。この他の人のバックアップがあるということは、教える人から見ても心強いですね。
ふむ、さっと出てきたのでこれくらいありますが、多分もっと出てくるかと思います。
う〜ん、結構シャウター視点ですがご容赦をw
とまぁ、私は、レジが無くなると今以上に殺伐とした雰囲気になることうけあい、と感じています。
ただ、自信を持って言っているわけではありません。
確かに、こうなるだろう、という予測に基づいて書いてはいますが、必ずこうなる、というわけでもないです。
あくまで予測、ですので反論不可でw
ま、ゲーム中での1onでの意見交換は喜んで承りますw
◆中位の雰囲気について
んと、前にも書きましたが、「中位は別のゲーム」
この意識は欲しいです。
私も、中位上がって一番初めの戦闘で、
ジャイ7+レダ3←ROC2+レダ1にするつもりだった
で出撃したときに、ゆかりさんから
「ジャイにはROC付けて」
というシャウトを頂きました。
「晒された!?」って一瞬思いましたが、私にとってはかなり良い薬となりました。
このシャウトがなければ、「中位は下位の延長線上」という意識は抜けなかったかと思います。
「勝ちにこだわるあまり、自由を束縛されている」
という意見もありましたね。
法律の基本理念として、こういうものがあります。
「義務をまっとうしてはじめて、権利を主張できる」
中位では、「勝つために最善の努力をする義務」がまずあって、
その上で「どのユニを出すかという自由」「どうユニを動かすかという自由」があるのだと考えてます。
下位で、ローカルルールを守らない方は「荒らし」とされてしまいます。
これはどなたもご存知かと思います。
中位では、ローカルルールに、上記の「義務の部分」が追加される、
そういった感じで受け止めていただけると良いかと思います。
その延長線上として、「いらないユニ出す・後方待機」がKILL対象になる、という考え、かなぁ。
ローカルルールを守らない=荒らし、ですからね。
ただ、私は日が浅いせいか、中位でKILLを見たことはただの1度もありません(ゴグ彗星除く)。
KILLをちらつかせる、という話については、また法律の話題で申し訳ないのですが、刑法の理念として、
○行った犯罪に相応な刑罰を設定すべき
○犯罪を行わないように、比較的重めな刑罰を設定すべき
という2つの考え方があります。
まぁ、適正な罰を与えるか、予防の為に重めの罰を設定しておく、ということですね。
これに関して、論議は決着していなかったはずです。
日本では前者が適用されてはいますが、前者は犯罪を行ってしまった者を中心に、後者は犯罪を行わないように、という、それぞれ正しい側面があります。
法律の専門家ですら意見をまとめることができないのに、どうしてTCをやっている人がこれを解決することができましょう?
これに関してはシャウターごとに見解の相違があっても仕方が無い思います。
色々な考え方を持った方がTCを楽しんでいます。
波紋を投げかけること、それ自体は変革を望む心、であると前向きに捉えています。
掲示板では、「極論」の使い方を、間違っている方もいる気がします。
極論は、相手を論破するために使うものであって、実際に実行してはいけないものです。
「現在の、シャウターが勝手に皆の遊び方を制限して行う通常・遭遇・指定などの体制に疑問を感じ、荒らし行為をしてる、という回答をもらい、なるほど、と納得する部分もあった」
これは、極論を実行しちゃっている悪い例です。
一度、自分の主張していることが、どれだけ他の人に得心がいくものか、考えてみてください。
レジチャで聞いてみてください。
1onで、首都で、聞いてみてください。
その結果返ってきた答えが現状で皆が抱えているものだ、ということです。
現在の体制に不満があるなら、賛同する同士を集めて、連署の上、
こういう風に変えたい、と掲示板に上げてください。
最後に、
私は、TCをはじめてから8日目にシャウトをし、今に至ります。
意欲さえあれば誰でもシャウターになれる、そういう見本になれれば、と思います。
「人の上に立ちたい」「人に命令したい」「KILL荒らしをしたい」こういった考えでなければシャウターは誰にでも門戸を開いています^^
>刺青龍さ、リンクどうもです^^ カウンターパンチw
(迅雷さんの講習中に覗いてて、眠くなってそのまま寝落ちしちゃったのはナイショ)
色々と意見が出てますが、私の見解を少々。
ってかとらさと一緒なのですけどねw
◆レジについて
功罪、色々と述べられてますが、
◇レジ否定派の意見
○レジチャで話をしてて戦場に出ない
○挨拶が無い
○会話が無い(初心者を無視)
○仲良しレジ
○効果的に動いてなさそう
○同国民の陰口
◇レジ肯定派の意見
○連帯感
○レジチャも楽しい
○戦況報告+シャウト
○不満があればそこで言ってしまえる
各々に対して意見を付けるのは冗長になるのでやめておきますが、
レジが無くなった(シャウターは臨時レジ6つ+棟梁の7人のみ)としたら、どうなるか、について着眼してみましょうか。
ふむ、まずはシャウターへの負担が膨大なものになりますね。
○シャウターはCLO高い人(最低60)でないとなれない(ユニ覗き)
○外CAVE・首都レベル20オーバーなどの監視もおろそかになるので、シャウターへの1on(密告)推奨になる
レジチャで「外CAVEいる」って言ってくれるのはホント助かります^^
それでも一気に数人から1on来たら、私も「この人達は、密告しか考えてないのかなぁ」と気持ちが沈むことはあります。
「間違いは、見つけた人がまず指導」すべきだとも思っているからです。
それはシャウターの役目だ、って思ってる方、シャウターも1プレイヤーだということを忘れないで下さいね。
全国民から新しい人・違反者への教育を任されてシャウターに就く、というわけではありませんので。
それから、レジチャがなくなるのですから当然
○首都チャットが増える
移行シャウトなんかするログ流れしてしまいそうな…
人がACTするたびに「今何戦ですか?」「縦遭遇戦です」みたいにログがorz
○シャウター公募制
ん〜、カパでKILL荒らしが出ましたが、公募制にするとどうしても素性の明らかでない方にもシャウト権が付く可能性がありますよね
○1onの増加
実害が無いかも、と思ってる方、大間違いです。
レジチャであれば、誰かが答えてくれる、ということもありますが、1onでは聞かれたら必ず答えなければなりません。
戦場だから、と言ってスルーすると余計な軋轢(あつれき)を生むもととなります。
○初心者がますますとっつきにくいゲームになる
レジがあってもなかなか初心者教育がままならないのに、それがなくなると更に低レベル化(ユニレベルではなく技術的な所)が進むと考えられます。
講習会は一人で説明、1onでも然り、レジチャなら複数の人が一人に対して教えられます。この他の人のバックアップがあるということは、教える人から見ても心強いですね。
ふむ、さっと出てきたのでこれくらいありますが、多分もっと出てくるかと思います。
う〜ん、結構シャウター視点ですがご容赦をw
とまぁ、私は、レジが無くなると今以上に殺伐とした雰囲気になることうけあい、と感じています。
ただ、自信を持って言っているわけではありません。
確かに、こうなるだろう、という予測に基づいて書いてはいますが、必ずこうなる、というわけでもないです。
あくまで予測、ですので反論不可でw
ま、ゲーム中での1onでの意見交換は喜んで承りますw
◆中位の雰囲気について
んと、前にも書きましたが、「中位は別のゲーム」
この意識は欲しいです。
私も、中位上がって一番初めの戦闘で、
ジャイ7+レダ3←ROC2+レダ1にするつもりだった
で出撃したときに、ゆかりさんから
「ジャイにはROC付けて」
というシャウトを頂きました。
「晒された!?」って一瞬思いましたが、私にとってはかなり良い薬となりました。
このシャウトがなければ、「中位は下位の延長線上」という意識は抜けなかったかと思います。
「勝ちにこだわるあまり、自由を束縛されている」
という意見もありましたね。
法律の基本理念として、こういうものがあります。
「義務をまっとうしてはじめて、権利を主張できる」
中位では、「勝つために最善の努力をする義務」がまずあって、
その上で「どのユニを出すかという自由」「どうユニを動かすかという自由」があるのだと考えてます。
下位で、ローカルルールを守らない方は「荒らし」とされてしまいます。
これはどなたもご存知かと思います。
中位では、ローカルルールに、上記の「義務の部分」が追加される、
そういった感じで受け止めていただけると良いかと思います。
その延長線上として、「いらないユニ出す・後方待機」がKILL対象になる、という考え、かなぁ。
ローカルルールを守らない=荒らし、ですからね。
ただ、私は日が浅いせいか、中位でKILLを見たことはただの1度もありません(ゴグ彗星除く)。
KILLをちらつかせる、という話については、また法律の話題で申し訳ないのですが、刑法の理念として、
○行った犯罪に相応な刑罰を設定すべき
○犯罪を行わないように、比較的重めな刑罰を設定すべき
という2つの考え方があります。
まぁ、適正な罰を与えるか、予防の為に重めの罰を設定しておく、ということですね。
これに関して、論議は決着していなかったはずです。
日本では前者が適用されてはいますが、前者は犯罪を行ってしまった者を中心に、後者は犯罪を行わないように、という、それぞれ正しい側面があります。
法律の専門家ですら意見をまとめることができないのに、どうしてTCをやっている人がこれを解決することができましょう?
これに関してはシャウターごとに見解の相違があっても仕方が無い思います。
色々な考え方を持った方がTCを楽しんでいます。
波紋を投げかけること、それ自体は変革を望む心、であると前向きに捉えています。
掲示板では、「極論」の使い方を、間違っている方もいる気がします。
極論は、相手を論破するために使うものであって、実際に実行してはいけないものです。
「現在の、シャウターが勝手に皆の遊び方を制限して行う通常・遭遇・指定などの体制に疑問を感じ、荒らし行為をしてる、という回答をもらい、なるほど、と納得する部分もあった」
これは、極論を実行しちゃっている悪い例です。
一度、自分の主張していることが、どれだけ他の人に得心がいくものか、考えてみてください。
レジチャで聞いてみてください。
1onで、首都で、聞いてみてください。
その結果返ってきた答えが現状で皆が抱えているものだ、ということです。
現在の体制に不満があるなら、賛同する同士を集めて、連署の上、
こういう風に変えたい、と掲示板に上げてください。
最後に、
私は、TCをはじめてから8日目にシャウトをし、今に至ります。
意欲さえあれば誰でもシャウターになれる、そういう見本になれれば、と思います。
「人の上に立ちたい」「人に命令したい」「KILL荒らしをしたい」こういった考えでなければシャウターは誰にでも門戸を開いています^^
>刺青龍さ、リンクどうもです^^ カウンターパンチw
●ウロボロスでは、初心者講習会を開くことになりました。
サイドカーさは、「初心者ガイダンス」と呼んでいるようですね。
ん〜、私が思いつく限り、羅列してみましょうか。
◆Term1 ユニと編成
◇兵科はまんべんなく上げる(AIR2部隊など論外)
◇各兵科のユニは統一
◇買い足しはおっけーだが、買い替えはNG
◆Term2 ステ振り
◇初心者は、楽しむことが一番なので、EDU型もアリ
◇うまくなってくると、火力に不満が出てくるのでTAC型
◇まずは80,30,9,10辺りを目指し、TAC振るかCLO振るか考える
◇下位TAC120はオススメできない(3部隊持てないため)
◆Term3 戦場での注意
◇後方待機の禁止
◇ユニットは消耗品、どんどん突っ込もう
◇レダ必須
◇転送ROCを使おう
◆Term4 禁止事項
◇外CAVEの禁止
◇首都CAVEレベル20以上ユニの投下禁止
◇E4進入禁止
◇縦戦・横戦と進入禁止国
◇中位は別のゲーム 早く上がってしまうと挫折する原因になります。下位でこれ以上することが無い、というくらいになってから上がりましょう
◆Term5 睨み
◇MAPを見て移動しよう
◇敵と「1エリア」開けて対峙することを「睨み:にらみ」と言う
◇後から入った方が攻めになるので、睨みが発生する
◇攻めと守備の差(攻め有利について)
◇抜け注意については、「戦場がはじまってから塗り変わって自国領土になったところは進入禁止」くらいで軽く触れる感じかな。仕組みまで教えなくて良いかと思います。
◆Term6 操作方法と略語
◇チャット3+1種(グルチャ)
◇レジの入り方
◇撤退方法(F8+Enter)
◇POC PT XP ARB ARBED AA/AG/GA/GG REIN ストール
◇ユニ略称(下位ユニのみでおっけー)
◆Term7 質疑応答
ん〜、ちと多いかな。
まぁ、睨み部分を省略すれば簡略になるとは思いますが…
●「睨みかぶり」の意味
勘違いしている方が多いようですが、
睨みかぶり、というのは、「別々のエリアから、ある1つのエリアを睨むこと」を指します。
「睨みは一人でよい」とシャウトしてた方を見かけた覚えがありましたので。
↑はマチガイです。
ん〜、睨み人数は、外事課長さのおっしゃるところの「維持戦力」なので、実際多いに越したことはないです。
多ければ相手への威圧(敵の強行を防ぐ)にもなりますし、こちらからの強行にもつながります。
「睨みかぶりを防ぐこと」がどういう効果を与えるか、というと、
皆さんうすうすお気づきのとおり
「飛び込み守備の危険性を減らす」に尽きます。
せっかく睨んでいるのに、別エリアからの飛び込みで守備になった時ほど悲しいものはありません。
>rancesさ、秘密日記読ませて頂きました。
おかげで悪い考えを改めるきっかけになりました^^
有難うございます。
サイドカーさは、「初心者ガイダンス」と呼んでいるようですね。
ん〜、私が思いつく限り、羅列してみましょうか。
◆Term1 ユニと編成
◇兵科はまんべんなく上げる(AIR2部隊など論外)
◇各兵科のユニは統一
◇買い足しはおっけーだが、買い替えはNG
◆Term2 ステ振り
◇初心者は、楽しむことが一番なので、EDU型もアリ
◇うまくなってくると、火力に不満が出てくるのでTAC型
◇まずは80,30,9,10辺りを目指し、TAC振るかCLO振るか考える
◇下位TAC120はオススメできない(3部隊持てないため)
◆Term3 戦場での注意
◇後方待機の禁止
◇ユニットは消耗品、どんどん突っ込もう
◇レダ必須
◇転送ROCを使おう
◆Term4 禁止事項
◇外CAVEの禁止
◇首都CAVEレベル20以上ユニの投下禁止
◇E4進入禁止
◇縦戦・横戦と進入禁止国
◇中位は別のゲーム 早く上がってしまうと挫折する原因になります。下位でこれ以上することが無い、というくらいになってから上がりましょう
◆Term5 睨み
◇MAPを見て移動しよう
◇敵と「1エリア」開けて対峙することを「睨み:にらみ」と言う
◇後から入った方が攻めになるので、睨みが発生する
◇攻めと守備の差(攻め有利について)
◇抜け注意については、「戦場がはじまってから塗り変わって自国領土になったところは進入禁止」くらいで軽く触れる感じかな。仕組みまで教えなくて良いかと思います。
◆Term6 操作方法と略語
◇チャット3+1種(グルチャ)
◇レジの入り方
◇撤退方法(F8+Enter)
◇POC PT XP ARB ARBED AA/AG/GA/GG REIN ストール
◇ユニ略称(下位ユニのみでおっけー)
◆Term7 質疑応答
ん〜、ちと多いかな。
まぁ、睨み部分を省略すれば簡略になるとは思いますが…
●「睨みかぶり」の意味
勘違いしている方が多いようですが、
睨みかぶり、というのは、「別々のエリアから、ある1つのエリアを睨むこと」を指します。
「睨みは一人でよい」とシャウトしてた方を見かけた覚えがありましたので。
↑はマチガイです。
ん〜、睨み人数は、外事課長さのおっしゃるところの「維持戦力」なので、実際多いに越したことはないです。
多ければ相手への威圧(敵の強行を防ぐ)にもなりますし、こちらからの強行にもつながります。
「睨みかぶりを防ぐこと」がどういう効果を与えるか、というと、
皆さんうすうすお気づきのとおり
「飛び込み守備の危険性を減らす」に尽きます。
せっかく睨んでいるのに、別エリアからの飛び込みで守備になった時ほど悲しいものはありません。
>rancesさ、秘密日記読ませて頂きました。
おかげで悪い考えを改めるきっかけになりました^^
有難うございます。
タイトル思いつかね(草稿)
2005年5月26日 ゲーム●リアル忙しかったので、
「数日間見かけなかった」っていう言葉を頂きました
毎日少しずつはACTはしてるのですけどねw
●さって、本題
シャウターでない人がシャウターに求めること
シャウターが、何をシャウトしているか
まず、何をシャウトしているかについては、前述にあるように
戦況報告・指示、啓発、外交、荒らし対応
こういった感じですね
で、シャウターに求められていること
意見をまだ集めきってないのですが
「勝てるシャウト」
これを一番として見られている気がします。
次に
「荒らし対応」「外交」「戦場指示」「戦況」
と続いていっているような感じですか。
ん〜、なんというか、優先順位、っていうのかな。
ここに違いがあるような気がするのです。
今はちょっとまとめきれないので草稿ということで。
●実働レジ、レジの在り方
「慣れた人が、まだ慣れてない人・新しい人、に、知識を与える」
が第一にあると思います。
その次に「雑談」
そして、そこから来る「仲間意識」
この3つを、効率的にこなしているレジは、優良である、と言えます。
まぁ、どれか一つだけを抜き出して特化させる、というレジも
優良なのでしょうが(雑談除く)
ん〜、書きたいこと、微妙に汚い文章になりそうなので、もすこし文面を考えてから書きます
●赤フトシ壱号、緑フトシ壱号
作りました。
たまにいやがらせでもしてみようかなぁ〜とw
「数日間見かけなかった」っていう言葉を頂きました
毎日少しずつはACTはしてるのですけどねw
●さって、本題
シャウターでない人がシャウターに求めること
シャウターが、何をシャウトしているか
まず、何をシャウトしているかについては、前述にあるように
戦況報告・指示、啓発、外交、荒らし対応
こういった感じですね
で、シャウターに求められていること
意見をまだ集めきってないのですが
「勝てるシャウト」
これを一番として見られている気がします。
次に
「荒らし対応」「外交」「戦場指示」「戦況」
と続いていっているような感じですか。
ん〜、なんというか、優先順位、っていうのかな。
ここに違いがあるような気がするのです。
今はちょっとまとめきれないので草稿ということで。
●実働レジ、レジの在り方
「慣れた人が、まだ慣れてない人・新しい人、に、知識を与える」
が第一にあると思います。
その次に「雑談」
そして、そこから来る「仲間意識」
この3つを、効率的にこなしているレジは、優良である、と言えます。
まぁ、どれか一つだけを抜き出して特化させる、というレジも
優良なのでしょうが(雑談除く)
ん〜、書きたいこと、微妙に汚い文章になりそうなので、もすこし文面を考えてから書きます
●赤フトシ壱号、緑フトシ壱号
作りました。
たまにいやがらせでもしてみようかなぁ〜とw
チトいそがし気味です
2005年5月24日 ゲーム●UG
アップグレードについては、まだよくわからないことがあるので、
試してみて結果を書いていきたいと思ってます。
●ステータス
TAC 120 CLO 60 EDU 6 MEC 70
というステ振りになってます。
CLO 40 → 60になったので、ユニを4機追加しました。
レダ+2 GTA(ゴリ用)+2
これで
ジャイ7
GTA2
バイク10
エクソ10
ROC2
レダ5
になりました。
あと2機ジャイ育てなきゃなぁ…
●ブリザードカット
気持ち見つからなかったのは、調べ不足だったのでしょうねぇ。
まっちょ掲示板からさがしてたのが悪かったのでしょうかね><
アップグレードについては、まだよくわからないことがあるので、
試してみて結果を書いていきたいと思ってます。
●ステータス
TAC 120 CLO 60 EDU 6 MEC 70
というステ振りになってます。
CLO 40 → 60になったので、ユニを4機追加しました。
レダ+2 GTA(ゴリ用)+2
これで
ジャイ7
GTA2
バイク10
エクソ10
ROC2
レダ5
になりました。
あと2機ジャイ育てなきゃなぁ…
●ブリザードカット
気持ち見つからなかったのは、調べ不足だったのでしょうねぇ。
まっちょ掲示板からさがしてたのが悪かったのでしょうかね><
●中位通常戦
バイコの動きにツッコミが入りました。
逃げ撃ちは、敵の射程を外すためのものであって、
止まってるバイコを撃つときにはいらない、と。
う〜ん、バイコを走らせて、たとえばトルを見つけたら、とりあえず攻撃しますよね。
最初はバイコ3機で撃つ、と。
次に移動撃ちをすると、後続が加わって4機で攻撃できる、
さらにこれを続けて、攻撃を続けつつ増援を送っていく
こういった考え方で、止まっている敵、反撃してこない敵にも移動撃ちしていたのですけどね。
まぁ、聞かれた時にはとっさに答えられませんでした。
後続がなくなっても、移動撃ちを続けてるのは確かなのですけどもw
●前回はD3の競争率に挫折してあまり参加しなかったですが、
今回は結構参加してます。
ROCにブースト付いたし、ウマウマでしたw
●シャウトが付いてない彗星って、こんなに楽だったんだ!
と改めて感じました。
より大変な方(下位彗星シャウト)をこなしたからこそ、
この楽さが実感できるのですねぇ〜
まぁ、後入り、暴言もほとんどないですし、平和でした。
●中位ウロの彗星レジチャ
…ひどいです。(ワタシが言えた義理ではないかもしれませんが)
まぁ、ネタに事欠かないお陰で、彗星飽きずに済む、という
発言も散見されたので、役に立ってるのですよね〜
●ディテクター
strip=剥がす
ということでディテクター作る人はストリッパー育成家、となりました。
> RENJIさ
危険なコトバ漏らしすぎですw
バイコの動きにツッコミが入りました。
逃げ撃ちは、敵の射程を外すためのものであって、
止まってるバイコを撃つときにはいらない、と。
う〜ん、バイコを走らせて、たとえばトルを見つけたら、とりあえず攻撃しますよね。
最初はバイコ3機で撃つ、と。
次に移動撃ちをすると、後続が加わって4機で攻撃できる、
さらにこれを続けて、攻撃を続けつつ増援を送っていく
こういった考え方で、止まっている敵、反撃してこない敵にも移動撃ちしていたのですけどね。
まぁ、聞かれた時にはとっさに答えられませんでした。
後続がなくなっても、移動撃ちを続けてるのは確かなのですけどもw
●前回はD3の競争率に挫折してあまり参加しなかったですが、
今回は結構参加してます。
ROCにブースト付いたし、ウマウマでしたw
●シャウトが付いてない彗星って、こんなに楽だったんだ!
と改めて感じました。
より大変な方(下位彗星シャウト)をこなしたからこそ、
この楽さが実感できるのですねぇ〜
まぁ、後入り、暴言もほとんどないですし、平和でした。
●中位ウロの彗星レジチャ
…ひどいです。(ワタシが言えた義理ではないかもしれませんが)
まぁ、ネタに事欠かないお陰で、彗星飽きずに済む、という
発言も散見されたので、役に立ってるのですよね〜
●ディテクター
strip=剥がす
ということでディテクター作る人はストリッパー育成家、となりました。
> RENJIさ
危険なコトバ漏らしすぎですw
ガンマ総評
2005年5月21日●今日のガンマを見て、いろいろと考えてみました。
結論 ガンマは強くない
主戦の勝ち負けを観察してました。
基本的に、カットが入らない主戦は勝ってません。
逆に、カットが入って適度に敵の人数が減った戦場には
どんどん人が流れ込み、勝ちにいきます。
外回り強化、大外強行できるくらい集めて、どんどん抜いてしまいましょう
と言って外回りを募集してみるとさらに顕著に見えます。
外回り=仕込み・抜けをできる人
という感じで集まってきます。
主戦には一般のガンマ国民が集まり、
大外は抜け・QPメインの猛者がそろいます。
すると、
大外強行→大外勝ち→大外攻め
主戦負け→主戦守備→主戦膠着
という感じに流れていき、
うまく大外が主戦のカットをするまでずるずると主戦は負けていってます。
待機者については
セタは「待機者を1箇所にちゃんと集める」戦術
ガンマは「待ちの人は別の戦場へ投入する」戦術
それは戦術か?と思いたくなってしまいますが、
実際のところそういった感じがあります。
どう改善するか、というと私にはまだ確たることは言えないのですが、考えてみる価値はありそうです。
●中位では
殴るジャイは必要とされてないとのことですw
世知辛い世の中になったものです(ォィ
グループ振り分けで、
1,2,3 - ROC : 4,5,6 - それぞれジャイ3体
として、ROCを使って花火を上げるためにのみ存在するそうな。
ブースト付くまでは使えそうにないですねぇorz
>剣介さ
中位移住おめでとうございます〜^^
彗星がんばってくださいなw
結論 ガンマは強くない
主戦の勝ち負けを観察してました。
基本的に、カットが入らない主戦は勝ってません。
逆に、カットが入って適度に敵の人数が減った戦場には
どんどん人が流れ込み、勝ちにいきます。
外回り強化、大外強行できるくらい集めて、どんどん抜いてしまいましょう
と言って外回りを募集してみるとさらに顕著に見えます。
外回り=仕込み・抜けをできる人
という感じで集まってきます。
主戦には一般のガンマ国民が集まり、
大外は抜け・QPメインの猛者がそろいます。
すると、
大外強行→大外勝ち→大外攻め
主戦負け→主戦守備→主戦膠着
という感じに流れていき、
うまく大外が主戦のカットをするまでずるずると主戦は負けていってます。
待機者については
セタは「待機者を1箇所にちゃんと集める」戦術
ガンマは「待ちの人は別の戦場へ投入する」戦術
それは戦術か?と思いたくなってしまいますが、
実際のところそういった感じがあります。
どう改善するか、というと私にはまだ確たることは言えないのですが、考えてみる価値はありそうです。
●中位では
殴るジャイは必要とされてないとのことですw
世知辛い世の中になったものです(ォィ
グループ振り分けで、
1,2,3 - ROC : 4,5,6 - それぞれジャイ3体
として、ROCを使って花火を上げるためにのみ存在するそうな。
ブースト付くまでは使えそうにないですねぇorz
>剣介さ
中位移住おめでとうございます〜^^
彗星がんばってくださいなw
久々の中位
2005年5月20日●久しぶりに中位で遭遇しました。
でも、あまり楽しくなかったですね。
ゴグ多勢だったので、タンタルが首都横まで引いてしまい、
PLのみ、みたいな感じでした。
ボーっとPLしつつ、暇なので敵ユニ報告、
たまにえねさげ、くらいですね、あれはCAVEと変わりません。
やはり20対20でないと、緊張感が出ません。
紙ヒコーキ(エクソ)が3分以上飛んでいられる戦場なんて、中位の戦場じゃありません!
●ユニの仕事 - 中位
エクソ・バイコ・ジャイ+ROC・ジャンマ2・レダ1を持ってます。
エクソは、わかります。
◇ROC落とし
◇視界確保(未確認の敵の所に飛んでいって、ユニを特定する)
◇DT・TV狩り
◇ごくまれにに撃ち合い
◇数が少なくなってきたら特攻
バイコも、微妙に
◇レダ狩り
◇砲台狩り(アティ・トル・バリ)
◇GA狩り
◇HN見つけたら逃げ撃ち
でも、ジャイが…
ホトンド分かりません
◇PLされてたら、出してEQ
◇偽装にPOC踏まれたらEQ
◇道を封鎖して、敵が詰まったらEQ
◇ROCが敵の真ん中に行ったら、転送してEQ
。。。EQですね、中位以降はROCがひたすら落とされるので、
ブースト付くまでまだまだ運用できません><
でも、エクソ→バイコ→撤退
なので、ROCが育たない罠
外CAVEでございますかorz
◆下位では、あまり戦列に加わりませんでした。
レダ2ROC2でCAVEもぐってました。
数人から「CAVEもぐるならシャウトしれ」と暖かい声援を受けつつも、ひたすらPOCにレダを投下してました。
◆私がACTしたとき(10時頃)には、敵首都横1歩手前、という状態で、「まぁ押してるからCAVE入っててもいいかな〜」とか思ってCAVEに入ったのですが、その途端いつもの守備連鎖、首都横まで来るのに10分かかってませんでしたね。
少しCAVEから出て、殲滅戦に参加しつつ外睨みをやってたら、また押してきたので、またCAVEに入る、そしたらまた押される…
私、疫病神じゃないですよねΣ(|||゜Д゜|||)
その後ウロのエース達(笑)が来て、また盛り返してるのを見て、すごいなぁ、と普通に感心しつつ、CAVEをやってましたとさ。
◆ブリザードカット
goo検索
ブリザードカット TC 0件
ブリザードカット タクティカルコマンダー 0件
ブリザードカット タクティカル 0件
ブリザード TC 191件(無関係)
ブリザード タクティカル 35件(無関係)
…造語だったりしますかね?
守備作って、スグ抜けて隣を走り抜けるコト、だそうで。
まぁ、下位には睨みも多いので、なかなかできないとか。
まずは「抜け」に慣れないとなぁ…。
◆中位キャラに下位シャウターをつけることもできます。
ただし、シャウト不可です。
頭にマークも付きませんでしたね。
中位シャウターが、下位でシャウトすると、下位にいる中位の人全てに聞こえるようです。
上中下位共に、共通するレジ名のものがあったとしても、レジチャで聞こえるのは同じ惑星で、自分の国の、同じレジにいる人だけのようです。
>5/21追記 : 中位の人が上位惑星に行っても、その逆、上位の人が中位惑星に行っても、レジチャは普通に聞こえるそうです。
HecateとMorganaは同じチャンネルかも、ということですね。
秤量瓶さ、ご指摘有難うございましたw
でも、あまり楽しくなかったですね。
ゴグ多勢だったので、タンタルが首都横まで引いてしまい、
PLのみ、みたいな感じでした。
ボーっとPLしつつ、暇なので敵ユニ報告、
たまにえねさげ、くらいですね、あれはCAVEと変わりません。
やはり20対20でないと、緊張感が出ません。
紙ヒコーキ(エクソ)が3分以上飛んでいられる戦場なんて、中位の戦場じゃありません!
●ユニの仕事 - 中位
エクソ・バイコ・ジャイ+ROC・ジャンマ2・レダ1を持ってます。
エクソは、わかります。
◇ROC落とし
◇視界確保(未確認の敵の所に飛んでいって、ユニを特定する)
◇DT・TV狩り
◇ごくまれにに撃ち合い
◇数が少なくなってきたら特攻
バイコも、微妙に
◇レダ狩り
◇砲台狩り(アティ・トル・バリ)
◇GA狩り
◇HN見つけたら逃げ撃ち
でも、ジャイが…
ホトンド分かりません
◇PLされてたら、出してEQ
◇偽装にPOC踏まれたらEQ
◇道を封鎖して、敵が詰まったらEQ
◇ROCが敵の真ん中に行ったら、転送してEQ
。。。EQですね、中位以降はROCがひたすら落とされるので、
ブースト付くまでまだまだ運用できません><
でも、エクソ→バイコ→撤退
なので、ROCが育たない罠
外CAVEでございますかorz
◆下位では、あまり戦列に加わりませんでした。
レダ2ROC2でCAVEもぐってました。
数人から「CAVEもぐるならシャウトしれ」と暖かい声援を受けつつも、ひたすらPOCにレダを投下してました。
◆私がACTしたとき(10時頃)には、敵首都横1歩手前、という状態で、「まぁ押してるからCAVE入っててもいいかな〜」とか思ってCAVEに入ったのですが、その途端いつもの守備連鎖、首都横まで来るのに10分かかってませんでしたね。
少しCAVEから出て、殲滅戦に参加しつつ外睨みをやってたら、また押してきたので、またCAVEに入る、そしたらまた押される…
私、疫病神じゃないですよねΣ(|||゜Д゜|||)
その後ウロのエース達(笑)が来て、また盛り返してるのを見て、すごいなぁ、と普通に感心しつつ、CAVEをやってましたとさ。
◆ブリザードカット
goo検索
ブリザードカット TC 0件
ブリザードカット タクティカルコマンダー 0件
ブリザードカット タクティカル 0件
ブリザード TC 191件(無関係)
ブリザード タクティカル 35件(無関係)
…造語だったりしますかね?
守備作って、スグ抜けて隣を走り抜けるコト、だそうで。
まぁ、下位には睨みも多いので、なかなかできないとか。
まずは「抜け」に慣れないとなぁ…。
◆中位キャラに下位シャウターをつけることもできます。
ただし、シャウト不可です。
頭にマークも付きませんでしたね。
中位シャウターが、下位でシャウトすると、下位にいる中位の人全てに聞こえるようです。
上中下位共に、共通するレジ名のものがあったとしても、レジチャで聞こえるのは同じ惑星で、自分の国の、同じレジにいる人だけのようです。
>5/21追記 : 中位の人が上位惑星に行っても、その逆、上位の人が中位惑星に行っても、レジチャは普通に聞こえるそうです。
HecateとMorganaは同じチャンネルかも、ということですね。
秤量瓶さ、ご指摘有難うございましたw
今日も横戦でした
2005年5月19日●外回りしてると、QPがメインですね
QP失敗=負けor長期戦なわけで。
お陰でバイクが楽しくて楽しくて。
●SSでロスト!?
SSの入り口を連射してると、首都→SS→首都→SSと
移動が繰り返されますが、たまに自分から見えなくなる&移動不可になることがあります。(再現できないパソコンの環境もあります)
画像では、SS入り口にいる(ハズ)です。
このときに、全チャで喋ると
[UNKNOWN 4121344]って表示されました。
他の人には普通に[フトシ壱号]と出てるそうで…
http://www.geocities.jp/futosi_t1980/SS2005051703.html
ちなみに、SSで消えた場合はF8+Enterで首都に戻れますが、首都側で消えた場合は、再起動しないとダメダメです。
●多少、特設の画像を増やしました
QP失敗=負けor長期戦なわけで。
お陰でバイクが楽しくて楽しくて。
●SSでロスト!?
SSの入り口を連射してると、首都→SS→首都→SSと
移動が繰り返されますが、たまに自分から見えなくなる&移動不可になることがあります。(再現できないパソコンの環境もあります)
画像では、SS入り口にいる(ハズ)です。
このときに、全チャで喋ると
[UNKNOWN 4121344]って表示されました。
他の人には普通に[フトシ壱号]と出てるそうで…
http://www.geocities.jp/futosi_t1980/SS2005051703.html
ちなみに、SSで消えた場合はF8+Enterで首都に戻れますが、首都側で消えた場合は、再起動しないとダメダメです。
●多少、特設の画像を増やしました
●ウロは初心者に声かけしてる?
と聞かれました。
「ごく稀に」
としか答えられませんでしたね。
ウロにいる初心者さんがここ5日ほどレベル上がってない。
レベル10台なので、CAVEにも潜れるはず、それなのにレベルが上がってないということは、楽しみ方を知らないんじゃないか、と。
確かに、私は初心者さんへの声かけ、忘れてました。
シャウトに、戦闘に夢中ですね、反省します。
よりたくさんの人が楽しめるウロボロスを目指してがんばっていきます^^
●シャウト - 啓発
私がシャウトしてる文章を少々
◇シャウトしてるのに撤退遅れ守備が多い場合
撤退遅れが多くなってきています
戦場で負けたら、すぐに撤退しましょう
撤退はF8+Enterです
押したことのない方は、今試してみましょう
守備多くなってます
戦場で負けたら、すぐに撤退しましょう
余裕のある方は、一言「撤退」とその場にいる方に
伝えてあげるとなお有難いです
初心者にも優しい国づくりを目指してがんばろう
歩き撤退はF2MAPを見ながら行う高等技術です
戦場で負けたらF8+Enterで即撤退を
◇飛び込み守備が散見される場合
移動するときは、F3MAPを使いましょう
ダブルクリックで目的地に移動できます
SHIFTを押しながらクリックすると経路を選択できます
右下エリアマップはほとんど役に立ちません
◇味方首都横
現在首都横[攻め/守備]です
戦場近いので、どんどん参加して頂けるようお願いします
現在首都横[攻め/守備]です
ガンマが有利な戦場です
まだCAVEでしか戦闘したことない方は
ぜひ参加して初陣を勝ちで飾りましょう!
◇戦場への勧め
CAVEで得られるXPは、最大30%です
それに対し、戦場では最大80%ものXPを得られます
戦場を知らずしてTCを楽しむことはできません
今日から戦場で活躍してみましょう!
◆戦闘に入れるようになるタイミング
★最初の人が侵入
|
|
| この期間は待ち時間無しで入れます
|
|
★62秒後
|
|
|次のインターバルまで待ち時間が発生します
|
|
★62秒後
|
| 前回の62秒目に誰か入った場合
| 更に62秒間は待機時間が発生します
|
★最後に入った人から数えて62秒後
|
|
| 前のインターバルで誰も入らなかった場合は、
| 待ち時間無しで入れますが、最後に入った人から
| 数えて62秒は待機時間が発生します。
|
|
★最後に入った人から数えて62秒後
|
・
・
・
というようなインターバル(周期)になっているようです。
>待ち時間無し : 正確には2秒の待ち、です。
●秘密の方が大分多くなっちゃったな(笑
秘密は、文字限界が来ると
「してもよいかもしれません」
↓
「してもよ…」
という風に、オーバー分が自動で切られて、…が付加されるようですね
と聞かれました。
「ごく稀に」
としか答えられませんでしたね。
ウロにいる初心者さんがここ5日ほどレベル上がってない。
レベル10台なので、CAVEにも潜れるはず、それなのにレベルが上がってないということは、楽しみ方を知らないんじゃないか、と。
確かに、私は初心者さんへの声かけ、忘れてました。
シャウトに、戦闘に夢中ですね、反省します。
よりたくさんの人が楽しめるウロボロスを目指してがんばっていきます^^
●シャウト - 啓発
私がシャウトしてる文章を少々
◇シャウトしてるのに撤退遅れ守備が多い場合
撤退遅れが多くなってきています
戦場で負けたら、すぐに撤退しましょう
撤退はF8+Enterです
押したことのない方は、今試してみましょう
守備多くなってます
戦場で負けたら、すぐに撤退しましょう
余裕のある方は、一言「撤退」とその場にいる方に
伝えてあげるとなお有難いです
初心者にも優しい国づくりを目指してがんばろう
歩き撤退はF2MAPを見ながら行う高等技術です
戦場で負けたらF8+Enterで即撤退を
◇飛び込み守備が散見される場合
移動するときは、F3MAPを使いましょう
ダブルクリックで目的地に移動できます
SHIFTを押しながらクリックすると経路を選択できます
右下エリアマップはほとんど役に立ちません
◇味方首都横
現在首都横[攻め/守備]です
戦場近いので、どんどん参加して頂けるようお願いします
現在首都横[攻め/守備]です
ガンマが有利な戦場です
まだCAVEでしか戦闘したことない方は
ぜひ参加して初陣を勝ちで飾りましょう!
◇戦場への勧め
CAVEで得られるXPは、最大30%です
それに対し、戦場では最大80%ものXPを得られます
戦場を知らずしてTCを楽しむことはできません
今日から戦場で活躍してみましょう!
◆戦闘に入れるようになるタイミング
★最初の人が侵入
|
|
| この期間は待ち時間無しで入れます
|
|
★62秒後
|
|
|次のインターバルまで待ち時間が発生します
|
|
★62秒後
|
| 前回の62秒目に誰か入った場合
| 更に62秒間は待機時間が発生します
|
★最後に入った人から数えて62秒後
|
|
| 前のインターバルで誰も入らなかった場合は、
| 待ち時間無しで入れますが、最後に入った人から
| 数えて62秒は待機時間が発生します。
|
|
★最後に入った人から数えて62秒後
|
・
・
・
というようなインターバル(周期)になっているようです。
>待ち時間無し : 正確には2秒の待ち、です。
●秘密の方が大分多くなっちゃったな(笑
秘密は、文字限界が来ると
「してもよいかもしれません」
↓
「してもよ…」
という風に、オーバー分が自動で切られて、…が付加されるようですね
乱戦シャウトがんばってみました
2005年5月17日 ゲーム●KILLの呼称について、深夜にくだらない事を話してました
で、結局出てきた案が
[Time of treaning]
トレーニングの時間
略して
ToT
・・・
・・・
・・・
もうほんとアフォかと思いましたが(笑
まだまだKILLの新しい名前、募集中です^^
●ACTした瞬間に赤のいつもの外交さんより
「オメガ彗星です〜」
そうか、そんなに私に外交をさせたいのか
とまぁそれはさておき、乱戦シャウトをがんばってみました。
はっきり言って難しいです。
カパがE4を制圧している状態で、F4付近でうまく睨みが働いてセタのみが相手、という状態でやっとなんとかなる様な感じでしたね。
うまく攻める→カパも攻める→セタ戦力二分される
お陰でなんとかなってましたが、撤退遅れ守備が多かったですね。
えぇ、合計数百行におよぶシャウトをしました。
しかも、弐号(CLO10)にシャウトをつけられてたせいで敵が全く覗けない状態、仕方無しに「田中フトシ」を起動して覗き専用。
弐号はアティラリ(Lv3)・ジャナク(Lv10)・ROC(Lv10)という状態だったので、とてもじゃないですが戦列に加わることはできません。
で、
6時間ほど1度も戦場に出ず、ひたすらシャウトしてたわけですorz
セタを押さえつけて、その間にカパを攻めようかと思った頃に剣介さが
「どんどんセタを追い詰めよう」
Σ( ̄Д ̄)カパ攻めないのか
「セタ方面多目に睨み配置して、E4攻略にとりかかりましょうか」
このシャウト、書いてたのに叫ばずにひっこめましたとも。
まぁ、私は乱戦でも全体の戦況をちゃんと把握できるんだな、と再確認できました^^
●レジが消える条件
◇レジ名が消える
◇シャウター名が消える
◇シャウトタイトルが消える
◇特権(叫び・非常動員権・発言制限権・体力ボーナス)が全て消える
どれが消える条件なんだろうと思って聞いてみましたが、
「特権が全部付いてないレジも見たことありますよ」
「レジ名が消えるとレジ自体無くなるっぽい」
他の2つについては回答をもらったものの、ちゃんと確認できてませんでした。
ここ数回、棟梁がレジを消してますが、なぜレジ名を触ったのか、よくわからないですね〜
ちなみに、入力式なので、ACTしてない人にもシャウトをつけれるそうです。
●発言制限権
首都でログ流しがいたので、発言制限権について話してました。
◇全チャ 可
◇味方チャ 可
◇1on 可
◇グルチャ 可
結果:実装されてないです。
特権が付いてないと、MUTEに名前入力自体ができませんね。
で、結局出てきた案が
[Time of treaning]
トレーニングの時間
略して
ToT
・・・
・・・
・・・
もうほんとアフォかと思いましたが(笑
まだまだKILLの新しい名前、募集中です^^
●ACTした瞬間に赤のいつもの外交さんより
「オメガ彗星です〜」
そうか、そんなに私に外交をさせたいのか
とまぁそれはさておき、乱戦シャウトをがんばってみました。
はっきり言って難しいです。
カパがE4を制圧している状態で、F4付近でうまく睨みが働いてセタのみが相手、という状態でやっとなんとかなる様な感じでしたね。
うまく攻める→カパも攻める→セタ戦力二分される
お陰でなんとかなってましたが、撤退遅れ守備が多かったですね。
えぇ、合計数百行におよぶシャウトをしました。
しかも、弐号(CLO10)にシャウトをつけられてたせいで敵が全く覗けない状態、仕方無しに「田中フトシ」を起動して覗き専用。
弐号はアティラリ(Lv3)・ジャナク(Lv10)・ROC(Lv10)という状態だったので、とてもじゃないですが戦列に加わることはできません。
で、
6時間ほど1度も戦場に出ず、ひたすらシャウトしてたわけですorz
セタを押さえつけて、その間にカパを攻めようかと思った頃に剣介さが
「どんどんセタを追い詰めよう」
Σ( ̄Д ̄)カパ攻めないのか
「セタ方面多目に睨み配置して、E4攻略にとりかかりましょうか」
このシャウト、書いてたのに叫ばずにひっこめましたとも。
まぁ、私は乱戦でも全体の戦況をちゃんと把握できるんだな、と再確認できました^^
●レジが消える条件
◇レジ名が消える
◇シャウター名が消える
◇シャウトタイトルが消える
◇特権(叫び・非常動員権・発言制限権・体力ボーナス)が全て消える
どれが消える条件なんだろうと思って聞いてみましたが、
「特権が全部付いてないレジも見たことありますよ」
「レジ名が消えるとレジ自体無くなるっぽい」
他の2つについては回答をもらったものの、ちゃんと確認できてませんでした。
ここ数回、棟梁がレジを消してますが、なぜレジ名を触ったのか、よくわからないですね〜
ちなみに、入力式なので、ACTしてない人にもシャウトをつけれるそうです。
●発言制限権
首都でログ流しがいたので、発言制限権について話してました。
◇全チャ 可
◇味方チャ 可
◇1on 可
◇グルチャ 可
結果:実装されてないです。
特権が付いてないと、MUTEに名前入力自体ができませんね。
シャウターでないからこそ見えてくること
2005年5月16日 ゲーム●シャウターであるとき、というのは
なかなかに忙しいものです。
全体の戦況を把握しておかなきゃならないというのが基本で、抜け
(その戦場ができた時に相手の国の領土だったところ、戦場が始まった後でも、しばらく相手の国の領土だったところ)
を観察しつつ、撤退遅れを防止するためのシャウトをしつつ、戦場の開始を報告…
とまぁ色々なことに目を向けているものです。
●ふと、シャウターでない状態で目を向けてみると、外周りで大きく敵に食い込むことのできる人に、ある事象が見えました。
守備を作り、しばらく待機、自分の入ってきた場所が塗られたら撤退し、敵がいれば攻め、いなければ別の場所に移動
という動きです。
今までどうやってあんなに進んでいるのだろう、と考えていたのですが、謎が少し氷解した気がします。
敵のいない攻め戦場にでも人は集まる、ということですね
充分に敵を引き付けてから抜けると、その人数だけその土地に縛ることができるのです。
そして、攻めができればQPを行い、また守備になれば、そこでできるだけ待機して(隣の戦場が終了して1分後が理想)また抜ければ敵の少ない攻め戦場の成立なわけです。
まぁ、敵が自分と同じ場所から侵入してくるので、長く耐えるのは難しいかもしれませんが、試してみたいなとは思います。
●戦場の作り逃げ、よく考えれば結構見かける光景ですが、なるほど、と思ったのは今日睨みをしてて、cielrancesさんが実践した時でした。
これでまた戦術の幅が1つ増えた…らいいなと思う今日この頃。
●アキラジョンという方がシャウトをしていました。
シャウターとしてどうか、と聞かれたのですが、私自身ここではこう言えばいい、ということをあまり考えていなかったので、普通にシャウトしてるのでは?と返しました。
ただ、情報・指揮・啓発・対応の4つの仕事のうち、啓発が大部分を占めていたという感はあります。
本当に必要なのは「指揮」であると認識してシャウトをしてくれる、そんなシャウターを切望している自分に気が付きました。
●今日はなんだか秘密の方が長いぞ…
なかなかに忙しいものです。
全体の戦況を把握しておかなきゃならないというのが基本で、抜け
(その戦場ができた時に相手の国の領土だったところ、戦場が始まった後でも、しばらく相手の国の領土だったところ)
を観察しつつ、撤退遅れを防止するためのシャウトをしつつ、戦場の開始を報告…
とまぁ色々なことに目を向けているものです。
●ふと、シャウターでない状態で目を向けてみると、外周りで大きく敵に食い込むことのできる人に、ある事象が見えました。
守備を作り、しばらく待機、自分の入ってきた場所が塗られたら撤退し、敵がいれば攻め、いなければ別の場所に移動
という動きです。
今までどうやってあんなに進んでいるのだろう、と考えていたのですが、謎が少し氷解した気がします。
敵のいない攻め戦場にでも人は集まる、ということですね
充分に敵を引き付けてから抜けると、その人数だけその土地に縛ることができるのです。
そして、攻めができればQPを行い、また守備になれば、そこでできるだけ待機して(隣の戦場が終了して1分後が理想)また抜ければ敵の少ない攻め戦場の成立なわけです。
まぁ、敵が自分と同じ場所から侵入してくるので、長く耐えるのは難しいかもしれませんが、試してみたいなとは思います。
●戦場の作り逃げ、よく考えれば結構見かける光景ですが、なるほど、と思ったのは今日睨みをしてて、cielrancesさんが実践した時でした。
これでまた戦術の幅が1つ増えた…らいいなと思う今日この頃。
●アキラジョンという方がシャウトをしていました。
シャウターとしてどうか、と聞かれたのですが、私自身ここではこう言えばいい、ということをあまり考えていなかったので、普通にシャウトしてるのでは?と返しました。
ただ、情報・指揮・啓発・対応の4つの仕事のうち、啓発が大部分を占めていたという感はあります。
本当に必要なのは「指揮」であると認識してシャウトをしてくれる、そんなシャウターを切望している自分に気が付きました。
●今日はなんだか秘密の方が長いぞ…
1 2